プロフィール
■出店者名:つけもの処 本長 様
■担当者名:代表取締役 本間光太郎 様
■店舗カテゴリ:食品製造・加工
■出品商品:「粕漬」「味噌良漬」「民田茄子からし漬」など
■所在地:山形県鶴岡市
■直送出店年月:2021年9月
「山形直送計画」の印象や出店の決め手を教えてください。
現地まで取材に来てくれる山形直送計画は、「ほかのECモールとはひと味違うな」と思いました。
山形直送計画のサイトがオープンした直後に、「出店しませんか」とお電話いただきました。出店を決める前に、まずは山形直送計画のサイトを見てみたんですよ。コロナ禍を機に、さまざまなECモールから出店のお声がけをいただきましたが、「山形直送計画はひと味違うな」と思いましたね。どの商品もとても魅力的に紹介されていました!
ほかのECモールとの大きな違いは、現地まで取材に来てくれるという点です。丁寧にヒアリングをしているから、商品の魅力をしっかりと伝えるページ作りができるのだと思います。こんな風に紹介してもらえるなら、ぜひうちも参加したいと思いました。
「山形直送計画」で販売を始めてみていかがでしょうか?
カタログギフトを利用する年配のお客様がメインでしたが、山形直送計画での販売を機に客層が厚くなりました。
本長は、漬物文化が根付く山形で110年以上続く漬物屋です。実店舗のほか、自社のカタログギフトでの販売をメインにしてきました。「漬物」という商品の性質上、カタログギフトを利用する年配のお客様が多いのですが、山形直送計画への出店をきっかけに客層が厚くなった実感があります。
昔は祖父母と同居する家庭が多かったので、自然と食卓に漬物が並んでいたと思います。しかし最近は、若者の漬物離れが進んでいるとよく耳にしますね。私たち漬物屋としては、「漬物の固定概念をなくし、若者にも漬物を食べてほしい」という想いがあります。出品している「粕漬」のページでは、刻んだ粕漬とクリームチーズを合わせた食べ方を紹介していただきました。漬物の新しい楽しみ方を提案することで、幅広い世代のお客様を取り込めたと思います。
売上が上がった要因はどこにあると思いますか?
全国ネットのテレビに出演後、売上が倍増しました。リピート購入される方も多くいらっしゃいます。
2024年に全国ネットのテレビで紹介いただいたことが大きかったです。新規のお客様からの注文もたくさんいただきました。今までは山形県を中心に東北や関東のお客様が多かったのですが、関西や九州からも注文が入りましたね。
全国のお客様が購入できる場を用意しておくことで、機会損失なく販売することができたと思います。番組の放送からしばらくして、リピート購入してくださる方も多いですね!
他の方に「山形直送計画」への出店をお勧めしたいですか?また、どのような点をお勧めしますか?
「店舗からのお便り」機能を使って、自分の言葉で情報発信できる点をお勧めしたいですね。使い方も簡単です!
私たちが自由に投稿できる「店舗からのお便り」で、定期的に情報発信できるのもうれしいです!うちは在来野菜を使った漬物が看板商品なので、旬の野菜に関するトピックを投稿しています。操作も簡単で、ちょっとパソコンを触ったことがある人なら簡単に投稿できると思います。
山形直送計画のサイトには、ほかの出店者のお便りも表示されているので、ちょこちょこ見させてもらってます。「こんなこと投稿しているんだ~」と、参考になるんですよね。「自分たちも頑張ろう!」というモチベーションにもなります!
今後、山形直送計画に期待することを教えてください。
山形直送計画の出店者同士でコラボ商品を作ったら面白いのではないかと思っています!
農家・菓子店・飲食店など、山形県内のさまざまな店舗が出店している山形直送計画のサイトは見ているだけで楽しいんですよ。せっかくなら、出店者同士でコラボ商品を企画してみたいと思います。山形直送計画が店舗と店舗を繋いで、3者で商品企画ができたら楽しそうですよね!夢が広がります!